093-962-6488

北九州市立大学国際交流基金理事会に出席しました

令和7年6月30日に開催された北九州市立大学国際交流基金理事会に
後援会から、前島和也副会長(国際交流基金副理事長)、丸山聰常務理事(理事)、藏園徹理事(理事)、小嶋良太評議員(理事)、中嶋重利監事(監事)
が出席しました。

最初に新理事長に田部井世志子名誉教授が選出され、

「2024年度事業報告」「2024年度決算報告」「2025年度事業計画(案)」
「2025年度予算(案)」が承認されました。

小嶋評議員から「1970年の万博の時、学生として海外に行ったが、出身大学には、北九州市立大学国際交流基金のような豊富な支援はなかった。基金の支援を受けた学生の発表の場を設けられないか。」との要望があり、
中嶋監事から「過去に教育研究審議会で学生が発表したことがあった。」
との説明があり、田部井理事長から「検討したい。」との回答がありました。

  • 北九州市立大学国際交流基金
    昭和63年、当後援会と大学同窓会とで設立。毎年、拠出を行い学生、教員の海外派遣(留学)等の支援、助成を行う。
上部へスクロール